番組出演者

画像をクリックすると、放送伝道協力会向けページ「宣教With」のページにアクセスします。ご希望の写真を集会ちらし等でご活用ください。

メッセンジャー


関根弘興(せきね・ひろおき)


1956年、牧師の家庭に生まれる。聖契神学校卒業。現在、神奈川県小田原市にある城山キリスト教会牧師。テレビ番組「ライフ・ライン」、ラジオ番組「世の光」の聖書のお話を担当。著書に『聖書通読手帖』、『恵みあふれる聖書の世界』がある。


板倉邦雄(いたくら・くにお)

 

1946年、千葉県市原市に生まれる。現在、千葉県にある千葉みどり台教会牧師。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。分かりやすく、素朴な人柄を表すような語り口で、親しまれている。


原田憲夫(はらだ・のりお)


神奈川県大磯町に生まれる。19歳の夏、「世の光」キャンプにてイエス・キリストを信じる。現在、横浜緑園キリスト教会( 名誉牧師 )・同所属「巡回宣教使」。「パンの家」主宰。保護司。ラジオ番組「世の光」、テレビ番組「ライフ・ライン」メッセンジャー。愛読書:『星の王子さま』『危険な旅ー天路歴程物語』など。愛唱歌:『苦しみわれを囲むとも』( 教会福音讃美歌421番 )、『ふるさと』など。『侘寂庵』にて「草花や小鳥たちを愛でながらお茶を飲むこと」が、現在の“ささやかな夢”。


福井誠(ふくい・まこと)


1961年、秋田県生まれ。大学病院で作業療法士として働いた後、26歳で牧師の道に転向。現在、東京都世田谷区の二子玉川にある玉川キリスト教会牧師。牧会学博士。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。聖書に語られる神の愛の深さ、広さ、高さを知っていただくために「パスターまことの聖書通読一日一生」というYouTubeチャンネルの制作にも挑戦中。


羽鳥頼和(はとり・よりかず)

 

1961年、東京生まれの名古屋育ち。聖書宣教会聖書神学舎卒業。日本福音キリスト教会連合自由ケ丘キリスト教会牧師。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。東海福音放送協力会理事。1女1男の父。


大嶋重徳(おおしま・しげのり)


1974年生まれ。京都府福知山市出身。2003年、神戸改革派神学校卒。鳩ケ谷福音自由教会牧師。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー、WEB番組「What The Pastors!!!」メインパーソナリティー。お茶の水クリスチャン・センター副理事長。1男1女の父。


山本陽一郎(やまもと・よういちろう)

 

1974年東京都生まれ。東京基督教大学、東京基督神学校卒業。日本同盟基督教団多治見中央キリスト教会牧師。「夢見人( ドリーマー )」などの賛美を作曲。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。家族は妻と二女、猫二匹。 


水谷潔(みずたに・きよし)

 

1961年愛知県一宮市生まれ、高校教師を経てフルタイム献身。母教会での10年間の働きの後、小さないのちを守る会(胎児の人権を擁護するキリスト教団体)の主事としての働きを開始。07年6月に代表就任。12年3月末日にて退職し、現在は日本福音キリスト教会連合(JECA)春日井聖書教会・協力牧師。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。


黒木昭江(くろき・あきえ)

 

静岡県出身。14歳のときにラジオ番組「世の光」を聞いて教会へ導かれる。聖契神学校卒業。同盟福音キリスト教会富田キリスト教会牧師。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。


中山信児(なかやま・しんじ)

 

1960年、大阪府生まれ。聖書宣教会卒業。現在、JECA 菅生キリスト教会(川崎)牧師。讃美歌作家。

福音讃美歌協会(JEACS)監事、広報委員、著作権委員、リーベンゼラ日本宣教団・評議員、聖契神学校教師(礼拝学)も務める。ラジオ番組「世の光」メッセンジャー。

 


アナウンサー


飛田紀代美(とびた・きよみ)

 

静岡放送(SBS)でアナウンサーとして勤務。退職後、新興宗教に入教するが、数年で脱会、クリスチャンとなる。1995年から太平洋放送協会(PBA)スタッフ。現在は協力スタッフとして、ラジオ「世の光いきいきタイム」 CD番組「めぐみの声」 テレビ「ライフ・ライン」ナレーションを担当。

 


江橋摩美(えばし・まみ)

 

山形放送(YBC)アナウンサー、フリーアナウンサーを経て、2005年から太平洋放送協会(PBA)スタッフ、アナウンサー。幼い頃、クリスチャンの伯母の影響でキリスト教会に通うようになり、のちに信仰をもつ。ラジオ「世の光」シリーズ、ディレクター。話し方講座講師。聖契神学校卒。