9月 27日, 2019年 外人さん多い ここをクリックして再生、2019年9月27日放送分。 tagPlaceholderカテゴリ: ちぬとま コメントをお書きください コメント: 1 #1 藤本のりあき (水曜日, 16 10月 2019 22:07) 9月27日の放送を続けて(10月16日夜)に聴かせてもらいました。 黒鯛プロデュースの公演があるのですね。画像も貼り付けてありましたので見せてもらいましたが、よい仕上がりで見に行けるものなら見に行きたいと思わせるものです。この公演が無事に終わることを願っています。 あと、東京でも外国人の方が多いですか。 ちぬちゃんも紹介していましたが、奈良でも外国人の方を多く見かけます。 特に中国人の方は目立っていると思います。 中国語で大きな声で話をしているところを、多く見かけるからです。 異国の地にいくと、緊張でいっぱいいっぱいだと思うのですが、中国人の方は自分の国のように堂々としていますね。 それがよいことなのか、悪いことなのか。 自治体は観光客ウェルカムですが、住んでいるものには悪いところが目立って目に留まります。 観光してくれることはとてもうれしいことですが、最低限度のマナーと少しの緊張感を持ってもらえればと思っています。 ここで時間が来てしまいました。 放送を聴くことはここまでにしたいとおもいます。 秋が深まりつつあります。寒暖の差が大きくなりますが、ちぬちゃん、PBAのスタッフのみなさん、そしてリスナーのみなさん、お体のほう気を付けてください。 ありがとうございました。
コメントをお書きください
藤本のりあき (水曜日, 16 10月 2019 22:07)
9月27日の放送を続けて(10月16日夜)に聴かせてもらいました。
黒鯛プロデュースの公演があるのですね。画像も貼り付けてありましたので見せてもらいましたが、よい仕上がりで見に行けるものなら見に行きたいと思わせるものです。この公演が無事に終わることを願っています。
あと、東京でも外国人の方が多いですか。
ちぬちゃんも紹介していましたが、奈良でも外国人の方を多く見かけます。
特に中国人の方は目立っていると思います。
中国語で大きな声で話をしているところを、多く見かけるからです。
異国の地にいくと、緊張でいっぱいいっぱいだと思うのですが、中国人の方は自分の国のように堂々としていますね。
それがよいことなのか、悪いことなのか。
自治体は観光客ウェルカムですが、住んでいるものには悪いところが目立って目に留まります。
観光してくれることはとてもうれしいことですが、最低限度のマナーと少しの緊張感を持ってもらえればと思っています。
ここで時間が来てしまいました。
放送を聴くことはここまでにしたいとおもいます。
秋が深まりつつあります。寒暖の差が大きくなりますが、ちぬちゃん、PBAのスタッフのみなさん、そしてリスナーのみなさん、お体のほう気を付けてください。
ありがとうございました。