WTP3.0 #152 ここをクリックして再生
牧師、大学教授またしげさんの友人でもあられる、五十嵐成見先生がスタジオに!
高校時代洗礼の決断。大学時代失恋から学んだこと。そして牧師になると決意した日のこと。
成見先生とのお話、必聴です!
WTP3.0 #151 ここをクリックして再生
前回に引き続き、大嶋×豊田×関の3名でお届けします。
人生に後悔があるかもしれないけど、今しか語ることのできないメッセージ、祈り合う関係性、夫婦関係、そして教会でなければ味わうことの出来ないチカラ。
どれも大切なテーマばかり。お聴き逃しなく!
#ニューライフキリスト教会
#ホノルル・キリスト教会
#関真士
#豊田信行
#大嶋重徳
#PBA
WTP3.0 #150 ここをクリックして再生
#59で伝説を残した関真士先生が再び!
のぶさんパーソナリティ回。
コロナ直前に行われたハワイリトリートの話からリラックスすることについて、そして、どのように聖書に親しんだら良いか。
皆さんからのお便りをお読みしつつ、今回も楽しくお届けします。
#ニューライフキリスト教会
#ホノルル・キリスト教会
#関真士
#豊田信行
#大嶋重徳
WTP3.0 #149 ここをクリックして再生
#149 「感情の境界線」
前回に続き、女性ミニストリーワーカーリトリートの話から。
ついつい誰かのために心を使いすぎてしまう私たち。
かなさんのシャバット?ゆかさんの桜吹雪?もう聴かないとわからない!
大嶋夫妻×豊田夫妻の4人でお届けします!
#女性ミニストリーワーカーリトリート
#大島重徳
#豊田信行
#大嶋裕香
#豊田かな
WTP3.0 #148 ここをクリックして再生
「女性ミニストリーワーカーリトリート」 帰りの4人が、感動冷めやらぬままスタジオに!
女性の働き人が抱えるしんどさや孤独に対して、どのように自分らしさを保つのか。
ポイントは恥??????????
もう、聴くしかない!
#大島重徳
#豊田信行
#大嶋裕香
#豊田かな
WTP3.0 #147 ここをクリックして再生
ラジオ番組は「声」「トーン」「テンポ」だと話す放送作家・ラジオパーソナリティの大村綾人さん。
いつしか話題は「説教」に。
プロの二人が「喋り(しゃべり)」について考えます。
#放送作家
#大村綾人
#ラジオ
WTP3.0 #146 ここをクリックして再生
今回は、なんとっ!
某ラジオ放送局で不動の人気を誇る”あの”番組で、放送作家として活躍されている大村綾人さんがスタジオに!
教会との出会いは、娘さんがキリスト教系の幼稚園に通っていたこと。
多忙な日々、教会で過ごす時間、神への信仰…今回も聴き逃がせない。
WTP3.0 #145 ここをクリックして再生
「だから、私は歌い続ける」
前回に続き、Asiah(エイジア)さんがスタジオに。
当時14歳だった愛娘のスカイちゃんを天に送った話・・・。
病の癒しを信じ祈っていたが、病はどんどんと重くなる一方…それでも「神様はいないと思ったことはない」とAsiahさんは語ります。
小さい体で病と戦ったスカイちゃんの信仰、そして小坂忠師による数々の励ましの言葉。
すべての人に聞いてほしい・・・。
アルバム 「My Story」も要チェック!
#NPO法人「Skye Strong Fundation」 https://www.skyestrongfoundation.org/
#新曲
#「Just Like You」
#Asiah
#ミクタムレコード
#シンガー
WTP3.0 #144 ここをクリックして再生
Asiah(エイジア)さんがWTPに!
シンガーソングライターAsiah(エイジア)さんのスタジオ生賛美をお聴き逃しなく!!
小坂忠さんの娘として生まれてきた葛藤、
アメリカでの留学生活、
別れや結婚など、
これまでの歩みを伺いました。
#Asiah
#ミクタムレコード
#シンガー
WTP3.0 #143 ここをクリックして再生
今回もテーマは"休息"。
奉仕や交わり、教会生活に疲れを覚えるときに、私たちが本当に大切にすべきことは何か・・・。
のぶとしげが語ります。
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
#イエスと共に過ごす安息日
WTP3.0 #142 ここをクリックして再生
前回に引き続き、のぶ×しげのコンビでお届けします。
あるお便りをきっかけにのぶさんの過去の話になり・・・、
痛みをおぼえることの意味とは?人を癒す自分の〇〇とは一体何なのか?などなど...
笑いあり、感動あり、深いうなずきありで語ります。お聞き逃しなく!
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
WTP3.0 #141 ここをクリックして再生
のぶさんと共にお届けする回。
自身の著書や牧会者向けの総会など、最近「安息」について取り上げているのぶさん。
のぶさん、しげさんのこれまでの牧会経験から、休むこと(安息)について考えます。
また、番組宛にいただいたお便りから、聖書について、家族関係について、のぶとしげがあなたの悩みにお答えします!
豊田信行牧師の著書「イエスと共に過ごす安息日(いのちのことば社)」もぜひお手にとってみてください!
https://www.wlpm.or.jp/pub/?sh_cd=110870
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
#イエスと共に過ごす安息日
WTP3.0 #140 ここをクリックして再生
前回に引き今回もJCFN北米主事の清水せつさんをお迎えして、お話を伺います。
「神様を信じない選択はない!」困難の中でも、神様を求め続けたせつさん。
それは夫である清水まおさん(ep65,66出演)と結婚を決心するときも!
神様の導きなしでは語れない、まおさんとの馴れ初めを掘り下げます!
#JCFN
WTP3.0 #139 ここをクリックして再生
前回に引き続き、JCFN北米代表主事 清水せつさんにお話を伺います。
「一時は神様を信じられへん!」と思ったほど、人生のドン底にいたせつさん。悩みの中で、常に「神を信じるか、自分を信じるか」が問われたといいます。苦難の中でも神に感謝するってどういうこと?JCFN主事としての歩みの中で、神を選択して得られた、恵みについてお話くださいました。
#JCFN
WTP3.0 #138 ここをクリックして再生
海外で信仰をもった日本人をサポートする働きをしているJCFNから、北米代表主事 清水せつさんがスタジオに!
大切な人との別れを経て、神様が見せてくださったものとは?
JCFNの誕生秘話も伺いました。
#JCFN
WTP3.0 #137 ここをクリックして再生
オリンピック選手村にチャペルがある理由。
キリストにあってスポーツも礼拝です!・・・って、どういうこと?
前回に続き、アスリートチャーチのキムジングクさん、鈴木まどかさんにお話を伺います。
#アスリートチャーチ #JECA本郷台キリスト教会
WTP3.0 #136 ここをクリックして再生
世界陸上の元韓国代表、全国都道府県対抗女子駅伝 大会MVPなど、スポーツ界で活躍されていたお二人がスタジオに。
キムジングクさん、鈴木まどかさんは、スポーツを通してイエス・キリストを伝える活動をしています。
国境や性別を超え、どのようにして現在の働きに至ったのか・・・・・・。
#アスリートチャーチ #JECA本郷台キリスト教会
WTP3.0 #135 ここをクリックして再生
今回も、映画監督で脚本家、「明治座」にも属していた越智馨さん(日本キリスト教団茅ヶ崎恵泉教会牧師)とともにお届けします。
監督、役者の経験を得ているからこそ感じる牧師と通じる部分。そして、ディレクター=神の監督と演出の素晴らしさ等々、越智さんだからこそ感じることを存分に語っていただきます。
*今回も通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
*今回は通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
WTP3.0 #134 ここをクリックして再生
今回もこれまた異色のゲスト。前回までは音楽業界、そして今回は演劇・映画にも関わった方。映画監督、脚本家を目指し、日本の演劇文化を引っ張ってきた老舗「明治座」にも属し役者もされ、あの黒澤映画にも出演歴のある牧師、越智馨さん(日本キリスト教団茅ヶ崎恵泉教会)に来ていただいています。
舞台・役者、そしてカルトにもハマってしまった方がなぜ、そしてどのようにクリスチャンとなったのか。赤裸々にかつリアルな話しを語ってくださいました。
*今回は通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
WTP3.0 #133 ここをクリックして再生
前回から引き続きスタジオには、シンガーでありワーシップリーダー、そして様々なアーティストに楽曲提供をする堀井ローレンさんに来ていただいています。
今回もローレンさんによるスタジオライブ。1曲目は「夜空に」、そして最後に「And Yet Love」を披露していただきました。
そして、番組プレゼントとしてローレンさんのオリジナルアルバム・CD『天の鍵』(ミクタムレコード)を抽選でプレゼント。
番組の感想と住所とお名前を添えてご希望の方は、Eメールでお寄せください。
WTP3.0 #132 ここをクリックして再生
スタジオゲストに、シンガーであり、ワーシップリーダー、そして様々なアーティストに楽曲提供をする堀井ローレンさんを迎えてお届けします。
キリスト教会宣教師の娘として育ちながら、どのように信仰を持っていったのか。多感な思春期の心の内、不安なこと、不安定な人間関係など、今回赤裸々にその時の思いを話していただきます。そして、賛美、音楽に関わっていくことへは、不思議な出会いがあったようです。
オープニンング曲「あなたの瞳」(作詞:中山有太 作曲:中山有太)はローレンさんによる、スタジオ生ライブ。こちらは必聴!!
*中山有太さんは今年1月の番組ゲスト
WTP3.0 #128 ここをクリックして再生
前回から引き続き大嶋X山口、のつもりが飛び入りで湘南から矢部昭仁先生(ep.125&126)がきてくださいました。
イケおじパスター二人のいちゃいちゃトークに、さらに熱い矢部先生を加えて,
大嶋 X 山口 with 矢部、のお三方でお届けします。
テーマは、引き続き「福音宣教のために何やってもいいなら何をする?」
過去も振り返り、お金の制限も場所も現実の状況はあるものの、もしできるなら。
漫画、有名人、ファッション、チーム、テクニック・・・・でもそこに本当に必要なもの、なくてはならないものは?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #127 ここをクリックして再生
番組でお馴染みなりつつある、パスターズ大嶋と同期牧師、山口tantan武春さん(ニューホープ横浜)に来ていただきました。
昨今のサウナブーム。室内のものだけなく、屋外やアウトドアの一つのアクティビティ、一人サウナなんていうのもあって、「サウナで整う」なんて言葉がでてきたり。しかし、タンタンが「整う」のにお勧めするのは、サウナではなく毎日の「〇〇(カタカナ6文字)」。または漢字だと「〇〇の時」?
それ、実際に牧師もしてるの?見られたら恥ずかしい?そんなエピソードも交えつつ、「整う」アレをご紹介。
後半は、リスナーの質問に一緒に考えます。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #126 ここをクリックして再生
前回に引き続き、@湘南某所からお届けします。
出演は、矢部昭仁さん(藤沢福音キリスト教会・オリーブチャペル伝道師)、山口 tantan 武春さん(ニューホープ横浜)にきていただいています。大嶋X矢部X山口、濃い〜WTPをお届けします。
某所(番組内で色々な表現で話ていますが)で10年過ごし、そこで神に出会った矢部さん。しかしそこを出たあと、神のもとにいくはずが行かない選択をしてしまいます。さて、そこからどのように今のキリストを伝える伝道師になっていくのか。
番組内で話される"ビーチに現れる動物"、こちらはSNSで公開?!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #116 ここをクリックして再生
前回から、利府町にあるオアシスチャペル(利府キリスト教会、宮城県)から、松田牧人牧師に来ていただいています。
オアシスチャペルにあるキャンプ場やカフェの「生石庵(おいしあん)」のお話し、
そして、東日本大震災の時に経験したこと、ご自身にあった突然のドクターストップ。そこで感じたこと、そして今にいたるお話を伺います。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #115 ここをクリックして再生
今回のWTPは宮城からのゲスト。利府町にあるオアシスチャペル(利府キリスト教会)から、松田牧人牧師に来ていただきました。
パーソナリティの大嶋牧師との出会いは、20年以上前のパッション・ファイブ(現在も開催されているJ+Passionの前身)。スタジオで久しぶりに交わされる会話はどのように開き、広がるのか。
松田先生の生い立ちや牧師までの人生、そして教会でのお話しに、大嶋も最後は、・・・・、お楽しみに。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #113 ここをクリックして再生
久々に団体とのコラボ、国際NGO、ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)のスタッフ、佐野弘枝さん、神田聖光さんがスタジオに来てくださいました。
WVJは、キリスト教精神に基づいて開発援助・緊急人道支援・アドボカシー(市民社会や政府への働きかけ)を行う国際NGOです。1950年にアメリカ人のボブ・ピアス宣教師が設立したこちらの働きは、もともとは一人の女の子を助けるために始められた働きで、今や100カ国以上で開発援助や緊急人道支援、アドボカシーなどの活動を展開しています。
今日は、佐野さんが働きに入るまでのお話しも伺いつつ、"キリスト教精神に基づく"WVJらしい働き、特徴を伺います。
ワールド・ビジョン・ジャパン⏩https://www.worldvision.jp/
チャイルド・スポンサーシップ▶️https://www.worldvision.jp/childsponsor/
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #112 ここをクリックして再生
今回もゲストはニューホープ横浜の牧師、山口"タンタン"武春牧師。48歳コンビでお届けします。
サーフィン、ゴルフ、牧師・仕事、家族、それぞれのこと全部を楽しそうに40分(x2本)、しかもノンストップで語り続ける二人。教会も、人生も、楽しく生きる秘訣はどこに?
UNITED2022という集まりが11月5日に、東京キリスト教大学で開催。会のメインスピーカーは、今回ゲストの山口先生!興味のある方はぜひ。先着200名の申し込み制▶️こちらからUNITED2022
WTPも(PBAも)前日のプレ大会でWTPの公開収録を行う予定です。そして当日にはブースも。もちろん他の多くの団体も参加予定。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #111 ここをクリックして再生
エピソード111の今回は6年ぶりの出演となったこの方、ニューホープ横浜牧師の、山口"タンタン"武春先生!残暑がある中、暑さに負けない海のようにさわやかで、でもちょっと毒のある風を吹き込んでいただきました。ゼロからの教会開拓時の話し、"若者伝道・宣教"について、そして"若者とつくる教会"の秘訣は〇〇?
ちなみに今回の番組でも度々話題に出ている、UNITED2022という集まり。こちらは11月5日に開催予定。集会のメインスピーカーが、山口先生!興味のある方はぜひ。
WTPも(PBAも)前日のプレ大会で公開収録を行う予定です。そして当日にはブースも。もちろん他の多くの団体も参加予定。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #110 ここをクリックして再生
大嶋"しげ"重徳牧師とともに、スタジオには準レギュラーののぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)。
冒頭から、二人のマウントの取り合い。これが二人の通常運転。
今回は、お便りにあった質問、「自己啓発本」についての二人の経験や見解。
また、後半は「年を重ねても人は変われるのか」という質問。
しげ&のぶ、改め、"シマトヨ"が質問にお答えします。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #109 ここをクリックして再生
スタジオには準レギュラー、大阪からのぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)。ということで引き続きしげ&のぶでお届けします。
今回も番組にいただいたお便りから、教会は伝統的な格式ある言葉が良いか、それとも、わかりやすい、カジュアルな言葉が良いかというテーマへ。言葉だけでなく、教会のあり方も問われることも。
さて、二人の話のいきつくところは?
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #108 ここをクリックして再生
久々に準レギュラー、のぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)がスタジオに戻ってきました。
たくさんいただいたお便り、ご紹介します。
今回は7月下旬収録。話題もお便りから、時事の話し、そして聖書の「十戒」の話しへ。
そこから、しげ&のぶの"引き出し"が開いていく?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #107 ここをクリックして再生
WTP初の大阪出張による公開収録の第二弾!
4-14(フォー・フォーティーン)の講演会にWTPもお邪魔させていただき、関西在住の鈴木雅也さん(hi-b.a.スタッフ、武庫之荘めぐみ教会伝道師)、大澤恵太さん(桜井聖愛教会牧師)、そしてパーソナリティ(この時は基調講演の講師でもある)大嶋重徳牧師とともにお届けします。
事前に届いた質問、当日の会場で出た質問に三人で悩みつつお答えします。
たくさんの質問、お便り、全てにお答えできずすみません。
送っていただいた方、ありがとうございました!
*4-14って?
4歳から14歳まで、若い時に(若い方々が)神に出会うことを目指す運動。
2009年からスタートし世界的に、また日本でも多くの賛同を得ている働き。
詳しくは▶️ https://414window.net
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #106 ここをクリックして再生
WTP初の大阪出張による公開収録。
4-14(フォー・フォーティーン)の講演会にWTPもお邪魔させていただき公開収録をさせていただきました。
会場の100名の熱気とこれが関西ノリなのか?と思わせるオープニングに、出演者、スタッフも大興奮。オーディエンスの歓声でお互いの声が聞こえず「日焼け」と「髭」を聞き間違うくらい。
そんな大阪収録には、関西在住の鈴木雅也さん(hi-b.a.スタッフ、武庫之荘めぐみ教会伝道師)、大澤恵太さん(桜井聖愛教会牧師)を迎えて、4-14の紹介、そして、若いうちの神に出会う大切さ、必要を語っていただきます。
ゲストのお二人の対照的な青年期の話しも笑いとともにお届けします。
*4-14って?
4歳から14歳まで、若い時に(若い方々が)神に出会うことを目指す運動。
2009年からスタートし世界的に、また日本でも多くの賛同を得ている働き。
詳しくは▶️ https://414window.net
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #105 ここをクリックして再生
ゴスペルフォークのシンガーソングライター、三上勝久さんをゲストにお迎えしています。今回はオープニングテーマとして、一曲「裸のまんまで」(作詞作曲、三上勝久さん)を歌っていただきます。
会社経営をしながらゴスペルフォークを歌っていくお話しや、45歳で胃ガンを患った時の恐れや何かにすがりたかったその時の思いも語っていただきました。
そして最後に、成増教会のメンバー、オカダアサコさんにもピアノで加わっていただき(こちらもご自身の曲)、「7 X 70」(七かける七十)を歌っていただきます。
そして今回は、三上勝久さんのオリジナルCDアルバムをご希望の方にプレゼントいたします(三上さんよりご提供!)。
ご希望の方は、メールか番組メッセージ投稿フォームから番組の感想を添えてお願いします。
宛先のご住所、お名前をお忘れなく!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #104 ここをクリックして再生
ゴスペルフォークのシンガーソングライター、三上勝久さんをゲストにお迎えします。
ゴスペルフォークを歌い続けて30年以上、これまで多くのCDアルバムをリリースし、各地で歌い続けてきました。
高校生の時にキリストに出会い、その後、大学途中には、信仰を捨てて教会からも離れることもありつつ、
教会に戻って年を重ねて今なお「〇〇が大好き」と照れなく言えるその姿に迫ります。
そして今回、パーソナリティ大嶋のリクエストで三上さんご自身の曲、「赦し」と「あの日あの時」を弾き語っていただきます。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #103 ここをクリックして再生
香港返還25年(2022年7月1日)を迎えて最初のWTPのテーマは引き続き、香港。
6月に出版された「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)。
出版記念会x公開収録のあと、急遽スタジオに向かい追加収録!
そしてゲストには、政治学者で立教大学教授、倉田徹さん(!!)に来ていただきました。
倉田先生は、中国、そして香港の政治が専門の方。
前回の番組からさらに、香港と中国、そして教会のこと、詳しく掘り下げていただきます。
さらに、番組プレゼントとして、
「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)
を著者12名全員のサインを入れて、3名の方にプレゼント!!(著者の皆様からの提供)
香港のこと、もっと知りたい方、興味を持った方、「本のタイトルとプレゼント希望」と書いてメール、またはページ下のメッセージ投稿フォームからお願いします。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #102 ここをクリックして再生
6月に出版された「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)。
4月の番組ゲストにもきてくださった松谷曄介牧師を中心に、12名の牧師が集められて始まった祈り会の姿から出来てきたのが今回の本。この出版記念会が6月に中旬に開催され、70名以上の方が参加されました。
本の編者でもある元番組レギュラーでお馴染み朝岡勝牧師、そして青山学院大学教授・宗教主任の森島豊氏、そして、12名に名前を連ねた番組パーソナリティでもある大嶋重徳、今回はその会を一部番組にさせていただき、リスナーにもお届けします。
「香港、なんで自分が?」「香港に行ったこともない」「何かできるかわからない」という印象から始められた中で、なぜ今も関わり続けられているのか。今感じていること、どのようなことを大切にしてきたのか。会場から伺った質問とともにお届けします。
*一部音声の乱れがあります。ご了承ください。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #101 ここをクリックして再生
今回のスタジオゲストは、あのTWフォロワー10万人を超える上馬キリスト教会アカウントの「中の人」、MAROさん!
クリスチャンプレス(ニュースサイト)のライター兼ディレクター、ベーシスト、作曲家、そして行政書士でもあるMAROさん。コロナ禍を通った教会には、実は事務的な必要なことがある?そんなちょっとリアルなコメントも。
そして、3日間聖書を信じてみたあとに教会に行き始めたMAROさん。初めての教会体験、出会い、そして、今教会で感じていることなどを伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #100 ここをクリックして再生
スタジオに戻ってきたパスター大嶋。今回のスタジオゲストは、あのTWフォロワー10万人を超える上馬キリスト教会アカウントの「中の人」、MAROさん!
TWを教会で始めるきっかけ、バズったエピソード、そしてご自身がクリスチャンになるきっかけを伺います。MAROさんがTWの「ふざけ担当」かと思いきや、「真面目担当」がMAROさんという、のっけから予想外の真実。さて、MAROさんは一体どんな人なのか。
*一部、番組内に誤りがありました。再編集済みです。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #94 ここをクリックして再生
今日のゲストは、金城学院大学宗教主事、准教授であり、また日本キリスト教団の牧師でもある、松谷曄介さん。
スタジオに来ていただき、今日と次回の二回にわたって、松谷先生が研究している中国のキリスト教史、香港のキリスト教会事情について伺います。
まずは、松谷先生がなぜ中国に興味を持ったのか。それは自身の名前、"曄介"(ようすけ)にルーツがあるとのこと。いったいこのお名前のどこに?
そして普段あまり聞くことのできない、知られざると言ってもいい、中国のキリスト教史、松谷先生が研究してきていることも伺います(ほんとにすこーしだけですが)。いつになくアカデミックな回?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #93 ここをクリックして再生
引き続き、日本基督教団深沢教会牧師(東京、世田谷区)の齋藤篤さんがゲスト。
エホバの証人にはまり、さらには一流と言われる大学に受かりながらも借金生活となり、
ヤ●ザに追われる生活にまで・・・。そこで出会ったのが、住んでいた近く(相模原市)にあった一つの教会。
さて、そこから斎藤青年はどうなったのか。
父親のこと、結婚のこと、家族のこと、その解決や回復にあるには「イエス・キリスト」だった。
また、斎藤牧師が共同代表を務めるインターネットニュースサイト「異端・カルト110番」では何をされているか、
そもそも「異端」って?カルトって?オカルト?そんな話しも伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #92 ここをクリックして再生
今回から二回にわたって出演してくださるのは、日本基督教団深沢教会(東京、世田谷区)の齋藤篤牧師。
ケルンで日本語教会の牧師もされ、2022年4月からは宮城県の仙台へ移る予定とのこと。
温厚で明るい人柄が伝わる声の方(実際の姿も)ですが、少年時代、青年時代からなかなかハードな人生だったとか。
「エホバの証人」にも入り、さらに大学時代には、〇〇〇にも追いかけ回されていた?
番組冒頭では、ドイツにいたころからウクライナ情勢のこと、また昨年企画した本のプレゼント発表もしています。
お聞き逃しなく。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #86 ここをクリックして再生
広島福音自由教会可部グリーンヒルチャペルから、北野献慈(けんじ)牧師にきていただいています。
北野牧師は、キリスト全国災害ネット(通称、全キ災)という団体の代表も勤めています。
全キ災は、全国のキリスト教諸団体・教団・災害支援団体とネットワークを作り、連携して情報共有と支援を行っている団体です。
ウェブページ⏩ https://zenkisai.net
阪神・淡路大震災から27年の今日1月17日。
私たちが今個人としても団体としてもおかれている場所で何ができるのか。
備蓄は?他に必要になるものは?考えておくことは・・・・
具体的にお話しを伺いました。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #82 ここをクリックして再生
12月は番組ですでにおなじみ、大阪から"ノブさん"こと豊田信行牧師(ニューライフキリスト教会)とともにお届けします。
豊田牧師の著書『イエスの心で祈る「主の祈り」』(いのちのことば社)へのプレゼント応募もありがとうございます。
これから冬の時期、ぜひ引き続き、番組とともに本もお楽しみにください。
今回は、牧師である大嶋・豊田の両氏の「説教」(聖書の話し、解き明かしをすること。)の思いや、また説教をする以前、聞いていた側の経験・体験についても話します。あなたの説教体験いかがですか?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #79 ここをクリックして再生
今回は、ドラマー、田中満矢さんに来ていただきました!田中満矢さん、
もちろん、北海道札幌を拠点にする希望を歌うロックバンド、ナイトdeライトのドラマーです。
ドラマーであり、また教会(札幌新生キリスト教会)の牧師としても働きをしている田中満矢さん。
この7月、初の書著、「いいんだよ、昨日までのこと全部。心が軽くなる31のアンサー」 (フォレストブックス)を上梓されたことを伺いつつ、満矢さんのキリスト教との出会い、音楽活動の話しなど、3回に渡ってお届けします。
今回は、音楽との出会い、その道へ進むに至る経緯、そして音楽の目的を知った時のことを伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #152 ここをクリックして再生
牧師、大学教授またしげさんの友人でもあられる、五十嵐成見先生がスタジオに!
高校時代洗礼の決断。大学時代失恋から学んだこと。そして牧師になると決意した日のこと。
成見先生とのお話、必聴です!
WTP3.0 #151 ここをクリックして再生
前回に引き続き、大嶋×豊田×関の3名でお届けします。
人生に後悔があるかもしれないけど、今しか語ることのできないメッセージ、祈り合う関係性、夫婦関係、そして教会でなければ味わうことの出来ないチカラ。
どれも大切なテーマばかり。お聴き逃しなく!
#ニューライフキリスト教会
#ホノルル・キリスト教会
#関真士
#豊田信行
#大嶋重徳
#PBA
WTP3.0 #150 ここをクリックして再生
#59で伝説を残した関真士先生が再び!
のぶさんパーソナリティ回。
コロナ直前に行われたハワイリトリートの話からリラックスすることについて、そして、どのように聖書に親しんだら良いか。
皆さんからのお便りをお読みしつつ、今回も楽しくお届けします。
#ニューライフキリスト教会
#ホノルル・キリスト教会
#関真士
#豊田信行
#大嶋重徳
WTP3.0 #149 ここをクリックして再生
#149 「感情の境界線」
前回に続き、女性ミニストリーワーカーリトリートの話から。
ついつい誰かのために心を使いすぎてしまう私たち。
かなさんのシャバット?ゆかさんの桜吹雪?もう聴かないとわからない!
大嶋夫妻×豊田夫妻の4人でお届けします!
#女性ミニストリーワーカーリトリート
#大島重徳
#豊田信行
#大嶋裕香
#豊田かな
WTP3.0 #148 ここをクリックして再生
「女性ミニストリーワーカーリトリート」 帰りの4人が、感動冷めやらぬままスタジオに!
女性の働き人が抱えるしんどさや孤独に対して、どのように自分らしさを保つのか。
ポイントは恥??????????
もう、聴くしかない!
#大島重徳
#豊田信行
#大嶋裕香
#豊田かな
WTP3.0 #147 ここをクリックして再生
ラジオ番組は「声」「トーン」「テンポ」だと話す放送作家・ラジオパーソナリティの大村綾人さん。
いつしか話題は「説教」に。
プロの二人が「喋り(しゃべり)」について考えます。
#放送作家
#大村綾人
#ラジオ
WTP3.0 #146 ここをクリックして再生
今回は、なんとっ!
某ラジオ放送局で不動の人気を誇る”あの”番組で、放送作家として活躍されている大村綾人さんがスタジオに!
教会との出会いは、娘さんがキリスト教系の幼稚園に通っていたこと。
多忙な日々、教会で過ごす時間、神への信仰…今回も聴き逃がせない。
WTP3.0 #145 ここをクリックして再生
「だから、私は歌い続ける」
前回に続き、Asiah(エイジア)さんがスタジオに。
当時14歳だった愛娘のスカイちゃんを天に送った話・・・。
病の癒しを信じ祈っていたが、病はどんどんと重くなる一方…それでも「神様はいないと思ったことはない」とAsiahさんは語ります。
小さい体で病と戦ったスカイちゃんの信仰、そして小坂忠師による数々の励ましの言葉。
すべての人に聞いてほしい・・・。
アルバム 「My Story」も要チェック!
#NPO法人「Skye Strong Fundation」 https://www.skyestrongfoundation.org/
#新曲
#「Just Like You」
#Asiah
#ミクタムレコード
#シンガー
WTP3.0 #144 ここをクリックして再生
Asiah(エイジア)さんがWTPに!
シンガーソングライターAsiah(エイジア)さんのスタジオ生賛美をお聴き逃しなく!!
小坂忠さんの娘として生まれてきた葛藤、
アメリカでの留学生活、
別れや結婚など、
これまでの歩みを伺いました。
#Asiah
#ミクタムレコード
#シンガー
WTP3.0 #143 ここをクリックして再生
今回もテーマは"休息"。
奉仕や交わり、教会生活に疲れを覚えるときに、私たちが本当に大切にすべきことは何か・・・。
のぶとしげが語ります。
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
#イエスと共に過ごす安息日
WTP3.0 #142 ここをクリックして再生
前回に引き続き、のぶ×しげのコンビでお届けします。
あるお便りをきっかけにのぶさんの過去の話になり・・・、
痛みをおぼえることの意味とは?人を癒す自分の〇〇とは一体何なのか?などなど...
笑いあり、感動あり、深いうなずきありで語ります。お聞き逃しなく!
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
WTP3.0 #141 ここをクリックして再生
のぶさんと共にお届けする回。
自身の著書や牧会者向けの総会など、最近「安息」について取り上げているのぶさん。
のぶさん、しげさんのこれまでの牧会経験から、休むこと(安息)について考えます。
また、番組宛にいただいたお便りから、聖書について、家族関係について、のぶとしげがあなたの悩みにお答えします!
豊田信行牧師の著書「イエスと共に過ごす安息日(いのちのことば社)」もぜひお手にとってみてください!
https://www.wlpm.or.jp/pub/?sh_cd=110870
#豊田信行
#ニューライフキリスト教会
#牧師
#イエスと共に過ごす安息日
WTP3.0 #140 ここをクリックして再生
前回に引き今回もJCFN北米主事の清水せつさんをお迎えして、お話を伺います。
「神様を信じない選択はない!」困難の中でも、神様を求め続けたせつさん。
それは夫である清水まおさん(ep65,66出演)と結婚を決心するときも!
神様の導きなしでは語れない、まおさんとの馴れ初めを掘り下げます!
#JCFN
WTP3.0 #139 ここをクリックして再生
前回に引き続き、JCFN北米代表主事 清水せつさんにお話を伺います。
「一時は神様を信じられへん!」と思ったほど、人生のドン底にいたせつさん。悩みの中で、常に「神を信じるか、自分を信じるか」が問われたといいます。苦難の中でも神に感謝するってどういうこと?JCFN主事としての歩みの中で、神を選択して得られた、恵みについてお話くださいました。
#JCFN
WTP3.0 #138 ここをクリックして再生
海外で信仰をもった日本人をサポートする働きをしているJCFNから、北米代表主事 清水せつさんがスタジオに!
大切な人との別れを経て、神様が見せてくださったものとは?
JCFNの誕生秘話も伺いました。
#JCFN
WTP3.0 #137 ここをクリックして再生
オリンピック選手村にチャペルがある理由。
キリストにあってスポーツも礼拝です!・・・って、どういうこと?
前回に続き、アスリートチャーチのキムジングクさん、鈴木まどかさんにお話を伺います。
#アスリートチャーチ #JECA本郷台キリスト教会
WTP3.0 #136 ここをクリックして再生
世界陸上の元韓国代表、全国都道府県対抗女子駅伝 大会MVPなど、スポーツ界で活躍されていたお二人がスタジオに。
キムジングクさん、鈴木まどかさんは、スポーツを通してイエス・キリストを伝える活動をしています。
国境や性別を超え、どのようにして現在の働きに至ったのか・・・・・・。
#アスリートチャーチ #JECA本郷台キリスト教会
WTP3.0 #135 ここをクリックして再生
今回も、映画監督で脚本家、「明治座」にも属していた越智馨さん(日本キリスト教団茅ヶ崎恵泉教会牧師)とともにお届けします。
監督、役者の経験を得ているからこそ感じる牧師と通じる部分。そして、ディレクター=神の監督と演出の素晴らしさ等々、越智さんだからこそ感じることを存分に語っていただきます。
*今回も通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
*今回は通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
WTP3.0 #134 ここをクリックして再生
今回もこれまた異色のゲスト。前回までは音楽業界、そして今回は演劇・映画にも関わった方。映画監督、脚本家を目指し、日本の演劇文化を引っ張ってきた老舗「明治座」にも属し役者もされ、あの黒澤映画にも出演歴のある牧師、越智馨さん(日本キリスト教団茅ヶ崎恵泉教会)に来ていただいています。
舞台・役者、そしてカルトにもハマってしまった方がなぜ、そしてどのようにクリスチャンとなったのか。赤裸々にかつリアルな話しを語ってくださいました。
*今回は通常より大人数のガヤとともにお届けいたします。
WTP3.0 #133 ここをクリックして再生
前回から引き続きスタジオには、シンガーでありワーシップリーダー、そして様々なアーティストに楽曲提供をする堀井ローレンさんに来ていただいています。
今回もローレンさんによるスタジオライブ。1曲目は「夜空に」、そして最後に「And Yet Love」を披露していただきました。
そして、番組プレゼントとしてローレンさんのオリジナルアルバム・CD『天の鍵』(ミクタムレコード)を抽選でプレゼント。
番組の感想と住所とお名前を添えてご希望の方は、Eメールでお寄せください。
WTP3.0 #132 ここをクリックして再生
スタジオゲストに、シンガーであり、ワーシップリーダー、そして様々なアーティストに楽曲提供をする堀井ローレンさんを迎えてお届けします。
キリスト教会宣教師の娘として育ちながら、どのように信仰を持っていったのか。多感な思春期の心の内、不安なこと、不安定な人間関係など、今回赤裸々にその時の思いを話していただきます。そして、賛美、音楽に関わっていくことへは、不思議な出会いがあったようです。
オープニンング曲「あなたの瞳」(作詞:中山有太 作曲:中山有太)はローレンさんによる、スタジオ生ライブ。こちらは必聴!!
*中山有太さんは今年1月の番組ゲスト
WTP3.0 #128 ここをクリックして再生
前回から引き続き大嶋X山口、のつもりが飛び入りで湘南から矢部昭仁先生(ep.125&126)がきてくださいました。
イケおじパスター二人のいちゃいちゃトークに、さらに熱い矢部先生を加えて,
大嶋 X 山口 with 矢部、のお三方でお届けします。
テーマは、引き続き「福音宣教のために何やってもいいなら何をする?」
過去も振り返り、お金の制限も場所も現実の状況はあるものの、もしできるなら。
漫画、有名人、ファッション、チーム、テクニック・・・・でもそこに本当に必要なもの、なくてはならないものは?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #127 ここをクリックして再生
番組でお馴染みなりつつある、パスターズ大嶋と同期牧師、山口tantan武春さん(ニューホープ横浜)に来ていただきました。
昨今のサウナブーム。室内のものだけなく、屋外やアウトドアの一つのアクティビティ、一人サウナなんていうのもあって、「サウナで整う」なんて言葉がでてきたり。しかし、タンタンが「整う」のにお勧めするのは、サウナではなく毎日の「〇〇(カタカナ6文字)」。または漢字だと「〇〇の時」?
それ、実際に牧師もしてるの?見られたら恥ずかしい?そんなエピソードも交えつつ、「整う」アレをご紹介。
後半は、リスナーの質問に一緒に考えます。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #126 ここをクリックして再生
前回に引き続き、@湘南某所からお届けします。
出演は、矢部昭仁さん(藤沢福音キリスト教会・オリーブチャペル伝道師)、山口 tantan 武春さん(ニューホープ横浜)にきていただいています。大嶋X矢部X山口、濃い〜WTPをお届けします。
某所(番組内で色々な表現で話ていますが)で10年過ごし、そこで神に出会った矢部さん。しかしそこを出たあと、神のもとにいくはずが行かない選択をしてしまいます。さて、そこからどのように今のキリストを伝える伝道師になっていくのか。
番組内で話される"ビーチに現れる動物"、こちらはSNSで公開?!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #116 ここをクリックして再生
前回から、利府町にあるオアシスチャペル(利府キリスト教会、宮城県)から、松田牧人牧師に来ていただいています。
オアシスチャペルにあるキャンプ場やカフェの「生石庵(おいしあん)」のお話し、
そして、東日本大震災の時に経験したこと、ご自身にあった突然のドクターストップ。そこで感じたこと、そして今にいたるお話を伺います。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #115 ここをクリックして再生
今回のWTPは宮城からのゲスト。利府町にあるオアシスチャペル(利府キリスト教会)から、松田牧人牧師に来ていただきました。
パーソナリティの大嶋牧師との出会いは、20年以上前のパッション・ファイブ(現在も開催されているJ+Passionの前身)。スタジオで久しぶりに交わされる会話はどのように開き、広がるのか。
松田先生の生い立ちや牧師までの人生、そして教会でのお話しに、大嶋も最後は、・・・・、お楽しみに。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #113 ここをクリックして再生
久々に団体とのコラボ、国際NGO、ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)のスタッフ、佐野弘枝さん、神田聖光さんがスタジオに来てくださいました。
WVJは、キリスト教精神に基づいて開発援助・緊急人道支援・アドボカシー(市民社会や政府への働きかけ)を行う国際NGOです。1950年にアメリカ人のボブ・ピアス宣教師が設立したこちらの働きは、もともとは一人の女の子を助けるために始められた働きで、今や100カ国以上で開発援助や緊急人道支援、アドボカシーなどの活動を展開しています。
今日は、佐野さんが働きに入るまでのお話しも伺いつつ、"キリスト教精神に基づく"WVJらしい働き、特徴を伺います。
ワールド・ビジョン・ジャパン⏩https://www.worldvision.jp/
チャイルド・スポンサーシップ▶️https://www.worldvision.jp/childsponsor/
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #112 ここをクリックして再生
今回もゲストはニューホープ横浜の牧師、山口"タンタン"武春牧師。48歳コンビでお届けします。
サーフィン、ゴルフ、牧師・仕事、家族、それぞれのこと全部を楽しそうに40分(x2本)、しかもノンストップで語り続ける二人。教会も、人生も、楽しく生きる秘訣はどこに?
UNITED2022という集まりが11月5日に、東京キリスト教大学で開催。会のメインスピーカーは、今回ゲストの山口先生!興味のある方はぜひ。先着200名の申し込み制▶️こちらからUNITED2022
WTPも(PBAも)前日のプレ大会でWTPの公開収録を行う予定です。そして当日にはブースも。もちろん他の多くの団体も参加予定。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #111 ここをクリックして再生
エピソード111の今回は6年ぶりの出演となったこの方、ニューホープ横浜牧師の、山口"タンタン"武春先生!残暑がある中、暑さに負けない海のようにさわやかで、でもちょっと毒のある風を吹き込んでいただきました。ゼロからの教会開拓時の話し、"若者伝道・宣教"について、そして"若者とつくる教会"の秘訣は〇〇?
ちなみに今回の番組でも度々話題に出ている、UNITED2022という集まり。こちらは11月5日に開催予定。集会のメインスピーカーが、山口先生!興味のある方はぜひ。
WTPも(PBAも)前日のプレ大会で公開収録を行う予定です。そして当日にはブースも。もちろん他の多くの団体も参加予定。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #110 ここをクリックして再生
大嶋"しげ"重徳牧師とともに、スタジオには準レギュラーののぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)。
冒頭から、二人のマウントの取り合い。これが二人の通常運転。
今回は、お便りにあった質問、「自己啓発本」についての二人の経験や見解。
また、後半は「年を重ねても人は変われるのか」という質問。
しげ&のぶ、改め、"シマトヨ"が質問にお答えします。
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #109 ここをクリックして再生
スタジオには準レギュラー、大阪からのぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)。ということで引き続きしげ&のぶでお届けします。
今回も番組にいただいたお便りから、教会は伝統的な格式ある言葉が良いか、それとも、わかりやすい、カジュアルな言葉が良いかというテーマへ。言葉だけでなく、教会のあり方も問われることも。
さて、二人の話のいきつくところは?
あなたからのお便り、待っています👉ページ下の投稿フォームからどうぞ!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #108 ここをクリックして再生
久々に準レギュラー、のぶさん(豊田信行、ニューライフキリスト教会牧師)がスタジオに戻ってきました。
たくさんいただいたお便り、ご紹介します。
今回は7月下旬収録。話題もお便りから、時事の話し、そして聖書の「十戒」の話しへ。
そこから、しげ&のぶの"引き出し"が開いていく?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #107 ここをクリックして再生
WTP初の大阪出張による公開収録の第二弾!
4-14(フォー・フォーティーン)の講演会にWTPもお邪魔させていただき、関西在住の鈴木雅也さん(hi-b.a.スタッフ、武庫之荘めぐみ教会伝道師)、大澤恵太さん(桜井聖愛教会牧師)、そしてパーソナリティ(この時は基調講演の講師でもある)大嶋重徳牧師とともにお届けします。
事前に届いた質問、当日の会場で出た質問に三人で悩みつつお答えします。
たくさんの質問、お便り、全てにお答えできずすみません。
送っていただいた方、ありがとうございました!
*4-14って?
4歳から14歳まで、若い時に(若い方々が)神に出会うことを目指す運動。
2009年からスタートし世界的に、また日本でも多くの賛同を得ている働き。
詳しくは▶️ https://414window.net
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #106 ここをクリックして再生
WTP初の大阪出張による公開収録。
4-14(フォー・フォーティーン)の講演会にWTPもお邪魔させていただき公開収録をさせていただきました。
会場の100名の熱気とこれが関西ノリなのか?と思わせるオープニングに、出演者、スタッフも大興奮。オーディエンスの歓声でお互いの声が聞こえず「日焼け」と「髭」を聞き間違うくらい。
そんな大阪収録には、関西在住の鈴木雅也さん(hi-b.a.スタッフ、武庫之荘めぐみ教会伝道師)、大澤恵太さん(桜井聖愛教会牧師)を迎えて、4-14の紹介、そして、若いうちの神に出会う大切さ、必要を語っていただきます。
ゲストのお二人の対照的な青年期の話しも笑いとともにお届けします。
*4-14って?
4歳から14歳まで、若い時に(若い方々が)神に出会うことを目指す運動。
2009年からスタートし世界的に、また日本でも多くの賛同を得ている働き。
詳しくは▶️ https://414window.net
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #105 ここをクリックして再生
ゴスペルフォークのシンガーソングライター、三上勝久さんをゲストにお迎えしています。今回はオープニングテーマとして、一曲「裸のまんまで」(作詞作曲、三上勝久さん)を歌っていただきます。
会社経営をしながらゴスペルフォークを歌っていくお話しや、45歳で胃ガンを患った時の恐れや何かにすがりたかったその時の思いも語っていただきました。
そして最後に、成増教会のメンバー、オカダアサコさんにもピアノで加わっていただき(こちらもご自身の曲)、「7 X 70」(七かける七十)を歌っていただきます。
そして今回は、三上勝久さんのオリジナルCDアルバムをご希望の方にプレゼントいたします(三上さんよりご提供!)。
ご希望の方は、メールか番組メッセージ投稿フォームから番組の感想を添えてお願いします。
宛先のご住所、お名前をお忘れなく!
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #104 ここをクリックして再生
ゴスペルフォークのシンガーソングライター、三上勝久さんをゲストにお迎えします。
ゴスペルフォークを歌い続けて30年以上、これまで多くのCDアルバムをリリースし、各地で歌い続けてきました。
高校生の時にキリストに出会い、その後、大学途中には、信仰を捨てて教会からも離れることもありつつ、
教会に戻って年を重ねて今なお「〇〇が大好き」と照れなく言えるその姿に迫ります。
そして今回、パーソナリティ大嶋のリクエストで三上さんご自身の曲、「赦し」と「あの日あの時」を弾き語っていただきます。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #103 ここをクリックして再生
香港返還25年(2022年7月1日)を迎えて最初のWTPのテーマは引き続き、香港。
6月に出版された「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)。
出版記念会x公開収録のあと、急遽スタジオに向かい追加収録!
そしてゲストには、政治学者で立教大学教授、倉田徹さん(!!)に来ていただきました。
倉田先生は、中国、そして香港の政治が専門の方。
前回の番組からさらに、香港と中国、そして教会のこと、詳しく掘り下げていただきます。
さらに、番組プレゼントとして、
「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)
を著者12名全員のサインを入れて、3名の方にプレゼント!!(著者の皆様からの提供)
香港のこと、もっと知りたい方、興味を持った方、「本のタイトルとプレゼント希望」と書いてメール、またはページ下のメッセージ投稿フォームからお願いします。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #102 ここをクリックして再生
6月に出版された「夜明けを共に待ちながら 香港への祈り」(教文館)。
4月の番組ゲストにもきてくださった松谷曄介牧師を中心に、12名の牧師が集められて始まった祈り会の姿から出来てきたのが今回の本。この出版記念会が6月に中旬に開催され、70名以上の方が参加されました。
本の編者でもある元番組レギュラーでお馴染み朝岡勝牧師、そして青山学院大学教授・宗教主任の森島豊氏、そして、12名に名前を連ねた番組パーソナリティでもある大嶋重徳、今回はその会を一部番組にさせていただき、リスナーにもお届けします。
「香港、なんで自分が?」「香港に行ったこともない」「何かできるかわからない」という印象から始められた中で、なぜ今も関わり続けられているのか。今感じていること、どのようなことを大切にしてきたのか。会場から伺った質問とともにお届けします。
*一部音声の乱れがあります。ご了承ください。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #101 ここをクリックして再生
今回のスタジオゲストは、あのTWフォロワー10万人を超える上馬キリスト教会アカウントの「中の人」、MAROさん!
クリスチャンプレス(ニュースサイト)のライター兼ディレクター、ベーシスト、作曲家、そして行政書士でもあるMAROさん。コロナ禍を通った教会には、実は事務的な必要なことがある?そんなちょっとリアルなコメントも。
そして、3日間聖書を信じてみたあとに教会に行き始めたMAROさん。初めての教会体験、出会い、そして、今教会で感じていることなどを伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #100 ここをクリックして再生
スタジオに戻ってきたパスター大嶋。今回のスタジオゲストは、あのTWフォロワー10万人を超える上馬キリスト教会アカウントの「中の人」、MAROさん!
TWを教会で始めるきっかけ、バズったエピソード、そしてご自身がクリスチャンになるきっかけを伺います。MAROさんがTWの「ふざけ担当」かと思いきや、「真面目担当」がMAROさんという、のっけから予想外の真実。さて、MAROさんは一体どんな人なのか。
*一部、番組内に誤りがありました。再編集済みです。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #94 ここをクリックして再生
今日のゲストは、金城学院大学宗教主事、准教授であり、また日本キリスト教団の牧師でもある、松谷曄介さん。
スタジオに来ていただき、今日と次回の二回にわたって、松谷先生が研究している中国のキリスト教史、香港のキリスト教会事情について伺います。
まずは、松谷先生がなぜ中国に興味を持ったのか。それは自身の名前、"曄介"(ようすけ)にルーツがあるとのこと。いったいこのお名前のどこに?
そして普段あまり聞くことのできない、知られざると言ってもいい、中国のキリスト教史、松谷先生が研究してきていることも伺います(ほんとにすこーしだけですが)。いつになくアカデミックな回?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #93 ここをクリックして再生
引き続き、日本基督教団深沢教会牧師(東京、世田谷区)の齋藤篤さんがゲスト。
エホバの証人にはまり、さらには一流と言われる大学に受かりながらも借金生活となり、
ヤ●ザに追われる生活にまで・・・。そこで出会ったのが、住んでいた近く(相模原市)にあった一つの教会。
さて、そこから斎藤青年はどうなったのか。
父親のこと、結婚のこと、家族のこと、その解決や回復にあるには「イエス・キリスト」だった。
また、斎藤牧師が共同代表を務めるインターネットニュースサイト「異端・カルト110番」では何をされているか、
そもそも「異端」って?カルトって?オカルト?そんな話しも伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #92 ここをクリックして再生
今回から二回にわたって出演してくださるのは、日本基督教団深沢教会(東京、世田谷区)の齋藤篤牧師。
ケルンで日本語教会の牧師もされ、2022年4月からは宮城県の仙台へ移る予定とのこと。
温厚で明るい人柄が伝わる声の方(実際の姿も)ですが、少年時代、青年時代からなかなかハードな人生だったとか。
「エホバの証人」にも入り、さらに大学時代には、〇〇〇にも追いかけ回されていた?
番組冒頭では、ドイツにいたころからウクライナ情勢のこと、また昨年企画した本のプレゼント発表もしています。
お聞き逃しなく。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #86 ここをクリックして再生
広島福音自由教会可部グリーンヒルチャペルから、北野献慈(けんじ)牧師にきていただいています。
北野牧師は、キリスト全国災害ネット(通称、全キ災)という団体の代表も勤めています。
全キ災は、全国のキリスト教諸団体・教団・災害支援団体とネットワークを作り、連携して情報共有と支援を行っている団体です。
ウェブページ⏩ https://zenkisai.net
阪神・淡路大震災から27年の今日1月17日。
私たちが今個人としても団体としてもおかれている場所で何ができるのか。
備蓄は?他に必要になるものは?考えておくことは・・・・
具体的にお話しを伺いました。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #82 ここをクリックして再生
12月は番組ですでにおなじみ、大阪から"ノブさん"こと豊田信行牧師(ニューライフキリスト教会)とともにお届けします。
豊田牧師の著書『イエスの心で祈る「主の祈り」』(いのちのことば社)へのプレゼント応募もありがとうございます。
これから冬の時期、ぜひ引き続き、番組とともに本もお楽しみにください。
今回は、牧師である大嶋・豊田の両氏の「説教」(聖書の話し、解き明かしをすること。)の思いや、また説教をする以前、聞いていた側の経験・体験についても話します。あなたの説教体験いかがですか?
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。
WTP3.0 #79 ここをクリックして再生
今回は、ドラマー、田中満矢さんに来ていただきました!田中満矢さん、
もちろん、北海道札幌を拠点にする希望を歌うロックバンド、ナイトdeライトのドラマーです。
ドラマーであり、また教会(札幌新生キリスト教会)の牧師としても働きをしている田中満矢さん。
この7月、初の書著、「いいんだよ、昨日までのこと全部。心が軽くなる31のアンサー」 (フォレストブックス)を上梓されたことを伺いつつ、満矢さんのキリスト教との出会い、音楽活動の話しなど、3回に渡ってお届けします。
今回は、音楽との出会い、その道へ進むに至る経緯、そして音楽の目的を知った時のことを伺います。
----
番組、そして放送伝道の継続のため応援をお願いします。
太平洋放送協会-PBA-
番組のバックナンバーはこちら。