WEBRADIO ちぬちゃんのとまとくらぶ  女優・和泉ちぬが楽しくユルくお送りするトーク番組です。 ココロの力を抜いて、まったりとした時間をお過ごしください。
by PODCAST-BP

お目目が・・・・

お目目が充血してしまいました・・・・・・

 

いよいよ明後日、9/24 ㈰( 地域によっては23日 ㈯ )に、和泉ちぬさんをゲストに迎えたテレビ番組ライフ・ラインを放送されます。

いつもとはちがうちぬさんを、ぜひ、みてくださいね。(スタッフより)

 

■ライフ・ラインHPは ⇨ こちら 

■ライフ・ラインYouTubeチャンネルは ⇨ こちら

■聖書チャンネルブリッジのライフ・ラインは ⇨ こちら

 

■インフォメーション

 「ちぬとま」は、聖書チャンネルブリッジでもお聴きいただけます。
  https://www.seishobridge.com/program/detail/id=685

 

■番組の感想、メッセージは

tomato@pba-net.com

 

おはがきは、

〒101-8691

神田郵便局 私書箱120番 「ちぬとまの係」 

までお願いします。


ゲスト:山本美砂子さん

今日は、テレビ番組ライフ・ラインのディレクター、山本美砂子さんをゲストにお送りします。

9/24 ㈰( 地域によっては23日 ㈯ )に、和泉ちぬさんをゲストに迎えたテレビ番組ライフ・ラインを放送します。

ぜひ、みてくださいね。

 

■ライフ・ラインHPは ⇨ こちら 

■ライフ・ラインYouTubeチャンネルは ⇨ こちら

■聖書チャンネルブリッジのライフ・ラインは ⇨ こちら

 

■インフォメーション

 *「ちぬとま」は、聖書チャンネルブリッジでもお聴きいただけます。
  https://www.seishobridge.com/program/detail/id=685

 

■番組の感想、メッセージは

tomato@pba-net.com

 

おはがきは、

〒101-8691

神田郵便局 私書箱120番 「ちぬとまの係」 

までお願いします。

続きを読む

保冷剤って便利ですね!

今月は誕生日月! 歳をとるっていうことも、意外に楽しいということに気がつきました。

貝の牡蠣? 果物の柿? どっちかわからなくなってしまいました(^_^)

 

お便り紹介あります!

 

■インフォメーション

 

*「ちぬとま」は、聖書チャンネルブリッジでもお聴きいただけます。
  https://www.seishobridge.com/program/detail/id=685

 

■番組の感想、メッセージは

tomato@pba-net.com

 

おはがきは、

〒101-8691

神田郵便局 私書箱120番 「ちぬとまの係」 

までお願いします。


全部スマホ!

今は、なんでもスマホで出来ちゃうんですね・・・

番組内で「Twitter」って言ってますが、今は「X」なんですね!

 

猛暑が続いていますので、水分と共に塩分不足も注意してね!

 

お便り紹介あります!

 

■インフォメーション

 

*「ちぬとま」は、聖書チャンネルブリッジでもお聴きいただけます。
  https://www.seishobridge.com/program/detail/id=685

 

*リコルディの音楽会

  8月18日 ㈮  19:30-

  8月19日 ㈯  14:00-(昼の部)、17:00-(夜の部)

  8月20日 ㈰  14:00-(昼の部)、17:00-(夜の部)

 

※詳しくは、下記チラシをご覧ください。

 

■番組の感想、メッセージは

tomato@pba-net.com

 

おはがきは、

〒101-8691

神田郵便局 私書箱120番 「ちぬとまの係」 

までお願いします。


続きを読む

炎天下で撮影〜過酷!

暑い日が続いています!みなさんお元気ですか?

久しぶりに、二時間ドラマの撮影に参加することになりました!

 

お便り紹介あります!

 

■インフォメーション

 

*リコルディの音楽会

  8月18日 ㈮  19:30-

  8月19日 ㈯  14:00-(昼の部)、17:00-(夜の部)

  8月20日 ㈰  14:00-(昼の部)、17:00-(夜の部)

 

※詳しくは、下記チラシをご覧ください。

 

■番組の感想、メッセージは

tomato@pba-net.com

 

おはがきは、

〒101-8691

神田郵便局 私書箱120番 「ちぬとまの係」 

までお願いします。


続きを読む

【EVENT】

 

※バックナンバーの公開期間は約1ヶ月です。お聴き逃しなく!